モノづくりを通して伝えたい「豊岡の魅力」
株式会社アートフィアー
「鞄のまち・豊岡」 町の至る所にそれを感じさせる、ノスタルジックな商店街。 自然豊かで、ご飯もおいしく、四季折々のレジャーも豊富なこの町は、日本一の鞄の生産地です。
今回は、そんな鞄産地・豊岡で生まれたレディースバッグブランド〈Atelier nuu〉から、株式会社アートフィアー取締役本部長の森下拓磨さんにお話をうかがいました。
フリーランスディレクター「石岡真実さん」とのコラボレーションも大好評をいただき、どんなブランドなのか気になっている方も多いのではないでしょうか。取材では、石岡さんとのコラボの秘話や大人気商品の「noble二つ折り財布」について深堀してきたので、ぜひ読んでみてくださいね!
鞄づくりから得た経験と品質を活かした財布
ー石岡さんともコラボした「noble二つ折り財布」について、CRAHUGでも人気のアイテムですが、登場したきっかけやストーリーがあれば教えてください。
森下さん:〈Atelier nuu〉では、財布はもともと長財布を中心に販売をしていたのですが、市場を見ているとだんだんと小さな財布が人気になってきていることに気づきました。それは本業の鞄づくりの経験からも感じはじめ、鞄自体がだんだんと小さくなってきていて、それで二つ折りやミニ財布が売れているのだと。それならば『〈Atelier nuu〉でも二つ折りを作ってみよう!』と。時代に沿って、お客様が必要としているものを作りたい、そう感じたことがきっかけです。
株式会社アートフィアー取締役本部長の森下拓磨さん
ー「noble二つ折り財布」の特徴や推したいポイントはどこでしょうか?
森下さん:財布はファッションアクセサリーの一つなので見た目で購入される方も多いですが、僕らが考える〈Atelier nuu〉の財布は、可愛い見た目だけではない、機能にこだわった形状です。 例えば、小銭がたくさん入る、カードがたくさん入る、というのはもちろんのこと、スナップボタンでワンタッチ開閉ができるという点を僕は特に気に入っています。
二段階調節が可能なスナップボタン
森下さん:先ほどお話した通り、もともとは長財布を販売していた僕たちですが、お客様からのお悩みとして、『ファスナーの開閉が億劫』という言葉をよくいただいておりました。そこで全面ファスナーからL字ファスナーを採用するなど改良を重ねていたのですが、「二つ折り財布」ではこのような悩みを最初から感じさせないように、スナップボタンのワンタッチ開閉を採用したんです。
ワンタッチで開閉ができるといえば、〈Atelier nuu〉の定番鞄である「ダレスバッグ」。そのノウハウを生かして、二つ折りでもこの機構を採用し、開けやすいことを第一に開発しました。
―その他にもこだわりの点はあるのでしょうか?
森下さん:1cmあたり糸をどのくらい縫い込むかなど、細かく調整できるのがファクトリーブランドの強みです。革や、素材ももちろんこだわっていますが、一番はやはり縫製。一つ一つの工程を緻密にこだわっているので、そのような縫製技術の品質を感じていただきたいです。
石岡さんとのコラボレーションを通して届けたい思い
ー石岡さんとのコラボ別注カラーが2024年11月に販売されましたが、今回のコラボはいかがでしたか?
森下さん:実際に石岡さんとお会いして商品をご紹介をした際に、機能面に対して『それってすごく便利ですよね』と共感していただいて、『数日後に海外旅行をするので実際にサンプルを使わせてください!』と。旅行後に打ち合わせをした際には、『海外でもすごく使いやすかったです!愛用しすぎてちょっと使用感まで出ちゃいました(笑)』と言っていただきました。
今回のコラボはカラー別注だったのですが、可愛い配色を選んで終了となるのではなく、ご本人に商品自体の魅力を感じていただいて、そして何より使い勝手に共感してくれたのが、とても嬉しかったです。
―できあがった配色を見て、現地の豊岡ではどんな反応がありましたか?
森下さん:『可愛い!』これが第一声(笑)僕たちでは発想しなかったコンビネーションカラーだったのですが、石岡さんが持つとなんだか馴染んですごくおしゃれに見える、持つ人を元気に華やかにしてくれる、というような印象を受けました。石岡さんのフィルターを通して、石岡さんの持つパワーを皆様にお届けできたら嬉しいですね。
石岡さんコラボカラーの2色のお財布は大好評につき完売!お買い求めいただき、誠にありがとうございました。
―今回コラボではオリジナルノベルティも制作しましたが、こちらはいかがでしたか?
森下さん:〈Atelier nuu〉で過去に作ったノベルティは、財布や鞄を作る際に出る端材を利用したアイテムがほとんどでしたが、石岡さんとのオリジナルノベルティでは、初めてステッカーを作りました。『こんなステッカーがあったら色々使えるよね!』と、ファンの方々のことを本当によく考えて、商品が届いた時のお客様の顔をイメージして提案ができる素敵な方だと感じました。僕たちはまだまだだったと(笑)コラボレーションを通して、僕たちもとても学びがあったなと感じます。
石岡さん監修のノベルティステッカーは3種類。どれも可愛く、心が躍るデザインでした。
―石岡さんのファンの方々へ伝えたいことはありますか?
森下さん:まずは、このようなコラボレーションができて、嬉しかったし楽しかったし、感謝の気持ちでいっぱいです。商品が皆様のもとに届くだけではなく、〈Atelier nuu〉のことや、工場がある豊岡ってどんな場所なんだろう、と考えていただけるきっかけになれば嬉しいです。
〈Atelier nuu〉が生まれた豊岡を知ってほしい
ーお話いただきありがとうございました!最後に、CRAHUGのサイトを見てくださった方にコメントをください。
森下さん:ファクトリーというだけあって〈Atelier nuu〉では、自社工場を持っているので、モノづくりだけではなく『モノを修理する』ことまでを行っています。販売して終わりではなく、お客様と繋がりをもって、修理して末永く一つのものを使っていただける、安心していただけるのが良さだと思います。 他にも修理を行うことで、ここが壊れやすい、こういう使い方をする人が多い、ということも学ぶことができるので、改善点や次の企画の着想も得ることができます。自社工場で一貫して商品を作ることで、より良い品質のモノづくりにも活かしていくので、ぜひ信頼していただければと思います。
ー地方でのものづくり産業について伝えたいことはありますか?
森下さん:地方産業はモノづくりに対して真摯な人が多く、技術も素晴らしいです。ただやはり人手不足はどんな地方でも抱えている問題です。そこで僕たちは、パンフレットやVlogを通して、豊岡の魅力やスタッフの魅力を届けていきたいとPRしています。発信はまだまだ苦手分野ですが、発信の方法やアピールを勉強して、CRAHUGさんとも協力し合えればと考えています。 そして、10年、20年先も地方でのモノづくりを続けていきたいと思います。
森下さん:豊岡は、海川山と自然豊かな場所で、カニ、そば、但馬牛など食べ物もおいしいです!来ていただいたら温泉や海水浴、キャンプやスキーなどレジャーに事欠かない、住むにも働くにも遊ぶにもいい場所です。
鞄が一つのコンテンツになって、鞄を買いに来る方を増やし、そんな良さを感じていただけたら嬉しいです。皆様も是非遊びに来てください!
.
RECOMMEND JOURNAL >>
ブランドの歴史や魅力について語った、CRAHUGディレクター梶原さん×森下さんの対談はこちら