-
連載
#本日のモフモフ日記
こてつ vol.6CRAHUGに関わる人のペットの面白画像などを掲載します。 第6弾は猫のこてつ。
2024.08.20 -
ひと
デニムの生き字引が手掛ける
"本当にいい"デニム
有限会社タンデム毎日穿いても抵抗がない、「本当にいい」デニムを日々追求する日本のデニムブランド、caqu。 今回はそんなcaqu代表の鶴丸さんにブランドについて深掘りしていきます。
2024.08.09 -
こと
【お知らせ】
8.9~8.22
夏を愉しむ、日本の涼むもの展 @南青山8月9日より南青山にある「SUPER ZERO Lab」にて、夏を愉しむ、ちょうちんライトや麦わら帽子などの雑貨を取り揃えた展示販売会を開催します。
2024.08.08 -
ひと
職人技の結晶。
日本製ジーンズが出来上がるまで。
有限会社タンデムcaquのデニムを作っている現場、東北の縫製工場と加工工場の職人技をご紹介。
2024.08.07 -
連載
【スタッフの愛用品】
酷暑のテーマパークを乗り切る帽子CRAHUGスタッフが実際に日々の暮らしの中で愛用しているアイテムを、自由気ままにご紹介する【スタッフの愛用品】。気温は35℃。カンカン照りの7月下旬に某テーマパークに行ってきました。
2024.08.06 -
連載
#本日のモフモフ日記
ルーク vol.5CRAHUGに関わる人のペットの愛くるしい写真などを掲載します。第5弾は犬のルークくん。
2024.08.02 -
こと
【今月のプレゼント】
『8月 2.5-PLY GAUZE ハンドタオル/ネイビー 』CRAHUGから読者の皆様へ感謝の気持ちを込めて毎月1回プレゼントキャンぺーンを実施いたします。プレゼント内容は毎月変わりますので、ぜひお見逃しなく!
2024.08.01 -
連載
【スタッフの愛用品】
レジャーに最適なコカゲルハットCRAHUGスタッフが実際に日々の暮らしの中で愛用しているアイテムを、自由気ままにご紹介する【スタッフの愛用品】。私の最近のお気に入りは、ATRENAの“コカゲルハット”です。
2024.07.16 -
こと
【お知らせ】
新しいブランド、始まります。-7月編-7月にお届けする新しいブランド<NIZYUKANO>は、「シンプルさ」と「使いやすさ」を両立した国産バッグを提案します。
2024.07.09 -
こと
【イベントレポート】
CRAHUGセッション #2
作り手×使い手で交流しました!先日都内で開催した、作り手×使い手の交流イベント「第2弾 CRAHUGセッション」。皆さんとの懇談の様子をお伝えします。
2024.07.09 -
特集
【特集】
この夏頼れる!
「軽快ボトム」&「涼やかワンピ」ジメジメと蒸し暑い日。カラッとした猛暑日。 うだるような暑い季節もご機嫌でいるために。 機能性抜群な軽快ボトム、一枚でさらりと涼やかなワンピース。 この夏頼れるアイテムを纏って、賢くお洒落に快適に。
2024.07.08 -
特集
【特集】涼しさとおしゃれを両立する夏雑貨
日本の長くて暑い夏がやってきました。この暑さを乗り切りつつおしゃれを楽しめる、機能性とデザイン性を両立させた『夏雑貨』をシーン別でご紹介します。是非このガイドを参考に、夏をより楽しく、より涼しく過ごしてください!
2024.07.05 -
連載
#本日のモフモフ日記
ボンボン丸 vol.4CRAHUGに関わる人の面白画像などを掲載します。第4弾は犬のボンボン丸。
2024.07.03 -
こと
【今月のプレゼント】
『7月 豆しかく ちょうちん ライト 』CRAHUGから読者の皆様へ感謝の気持ちを込めて毎月1回プレゼントキャンぺーンを実施いたします。プレゼント内容は毎月変わりますので、ぜひお見逃しなく!
2024.07.01 -
もの
夏のスカーフアレンジ Part.3
<日本大通り 編>大好評連載「スカーフ巻き方講座」より、Mr.スカーフによる夏の出張企画がスタート!第三弾は、横浜スタジアムに続く道「日本大通り」です。
2024.06.28 -
こと
CRAHUG Lookbook
2024 Summer2024年の夏に着てほしい日本のアイテムを一挙ご紹介!
2024.06.27 -
もの
夏のスカーフアレンジ Part.2
<神奈川県立歴史博物館 編>大好評連載「スカーフ巻き方講座」より、Mr.スカーフによる夏の出張企画がスタート!第二弾は「神奈川県立歴史博物館」です。早速夏向けスカーフアレンジ3選をご紹介します。
2024.06.21 -
ひと
【梶原加奈子の想いごと対談】
「HAAG」片山英尚さんと語り合う
至高の柔らかさにこだわり続ける背景三重県北部から発信する「HAAG」の大切にしている “ひと・もの・こと” を通して、受け継いできたモノづくりの眼差しやファクトリーブランドとしての成長、そして新商品のこれからを語り合いたいと思います。
2024.06.19